忍者ブログ

ニュースを斬る

気になるニュースを、語ります。一部、個人的意見が入りますが、ご了承下さい。
NEW ENTRY
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05


04/29/00:18  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



05/15/21:23  9階から転落も奇跡的に助かっていた2歳児 首にひもで死亡 大阪

5月15日14時2分配信 産経新聞


 大阪市鶴見区のマンションで12日、「長男がリュックサックのひもに首を引っかけぐったりしている」と母親(30)から119番があり、長男(2)が病院に搬送されたが、15日午前、死亡した。この長男は今年3月30日夜にマンション9階のベランダから約25メートル下の植え込みに転落したが、奇跡的に助かっていた。鶴見署は長男を司法解剖し、死亡の経緯や原因を詳しく調べる。

 調べでは、119番があったのは12日午前9時20分ごろ。長男は意識不明の状態で搬送され15日午前9時40分ごろ、死亡した。

 当時、マンションには母親と長男だけで、母親は洗濯中だったという。長男は子供部屋におり、ドアノブにかかっていた、きんちゃく形のリュックサックに首をひっかけたとみられる。他に目立った外傷はなかった。

 長男は3月30日午後7時半ごろ、自宅ベランダから転落したが、高さ約5メートルの木に接触した後、植え込みの中に落ちた。植え込みがクッションの役割を果たしたとみられ、足や肩の骨折などだけで一命を取りとめ、4月8日に退院していた。

 大阪市職員の父親(38)は当時、「一緒に風呂に入って長男を先に出したが、姿が見えなくなり、外から泣き声が聞こえた」と説明。ベランダの手すりは高さ約120センチだが、ゴミ箱(高さ約45センチ)が置かれており、同署は両親が目を離したすきによじ登って転落したとみて調べていた。
 
  *     *     *     *     *

殺人か事故か。
明確な記述はないものの、3月に転落して大怪我をしたばかりの子どもが短期間に2度もしに直面するような事故に遭う確率はそんなに高いものであろうか?

2歳児の身長が一般的にどれくらいかは分からないが、45cmのゴミ箱に登って120cmの柵を乗り越えられるのであろうか?

本当に単なる事故なのかもしれない。

が、短期間に2ヶ月も経たないうちに2度も事故に遭い、亡くなってしまった男の子。
何のためにこの世に生を受けたのだろうか?

この件が後々「虐待による殺人」といわれない事を祈る。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL