忍者ブログ

ニュースを斬る

気になるニュースを、語ります。一部、個人的意見が入りますが、ご了承下さい。
NEW ENTRY
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05


04/30/00:16  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



03/02/11:35  4人乗り軽乗用車に少年11人、トラックと衝突し全員けが

3月2日9時59分配信 読売新聞

 2日午前4時ごろ、宮崎県延岡市松原3の国道10号線で、同県内の高3男子(18)の軽乗用車が中央線をはみ出し、対向してきた熊本市の運送業男性(39)のトラックと正面衝突した。

 軽乗用車には、18歳の少年11人が乗車していた。全員が病院に搬送され、3人が全身を打ち重傷、8人は軽傷で、全員命に別条はないという。運送業男性にけがはなかった。

 延岡署の調べによると、11人は中学の同級生。4人乗り軽乗用車に詰めて乗っていた。うち8人は高校生で、1日に卒業。延岡市内で集まって飲食し、帰る途中だった。

 現場は片側1車線で緩やかな右カーブ。同署は定員オーバーの軽乗用車がカーブを曲がりきれなかったとみて原因を調べている。 

  *     *     *     *     *

4人乗りの軽自動車に11人が乗る。
運転手1人が大人で、小学生以下の子どもを10人乗せたとしてもかなり窮屈なイメージである。
それを18歳の少年11人が乗ったという。
事故を起こしたこと自体より、それだけの人数で乗れたことに感心というか呆れてしまう。

こういった事故が起こった時、不謹慎ではあるが何故死者が出なかったか、と思うことがある。
死者が出て友人を亡くしたことを悔やみ、年に1度はこのメンバーで集まって、一生反省するくらいの事にならなければ、本当の意味で自分達の行ったことを理解できないのではないか、と思うのである。

私が社会人になってすぐ位の頃であろうか、友人から小中学校時代の同級生3人が事故を起こし、うち1人が亡くなったと聞かされた。
高校以降、何をしているのかも知らないくらいの仲だったので、その話を聞いた時には「ふぅん」くらいの反応だった。
驚いたことといえば、20歳も過ぎた年齢になってからも小学生時代の友人でつるんでいたという事実であろうか。

亡くなっていい命があるとは思わないが、死んだ時に悲しんでくれる人が多くなる死に方をしたいと思うことがある。

私の同級生の場合、3人でドライブ中にスピードの出しすぎから橋脚に激突、1人が社外に放り出されて亡くなったとのことであった。
巻き込まれた人がいなかったのが幸いであったが、亡くなった人と同乗者の名前を聞いた時点で「・・・あぁ」と、思ったのである。
「えっ、あの人が?!」とか思わなかったわけではないが、名前を聞いて何となく納得してしまったのが事実である。

話が逸れたが。
そのような私個人の身の回りの話も加味した上で・・・
「馬鹿なことはやめろ」と思った一件であった。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL