忍者ブログ

ニュースを斬る

気になるニュースを、語ります。一部、個人的意見が入りますが、ご了承下さい。
NEW ENTRY
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05


04/29/14:06  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



03/14/17:23  <校内暴力>中3と中2の2人を逮捕へ 福岡・田川郡

3月14日15時2分配信 毎日新聞

 福岡県田川郡内の公立中学校で、一部生徒が授業を妨害し、校長ら学校幹部が休職や自宅休養などに追い込まれた問題で、県警は14日、妨害にかかわったとされる同校3年生と2年生の生徒2人について、暴力行為処罰法違反容疑で逮捕状を請求した。同日の卒業式の後にも逮捕する方針。

 県警や教育委員会によると、生徒らは今月6日に校長室で暴れて湯飲みを割ったなどとして、学校が県警に被害届を出していた。このほか、廊下の窓や校長室のロッカーを壊したり、教師への威嚇行為などを繰り返し、校内を徘徊(はいかい)しては、学校を訪問していた保護者につばを吐きかけたり、校舎の2階渡り廊下から放尿したこともあった。

 こうした行為への対応で、校長は2月上旬から病欠し、今月1日から休職中。教頭も現在、自宅療養している。保護者からの苦情も相次いでいた。

 文部科学省によると、中学生による校内暴力は90年代後半から急増。98年度以降、毎年2万件以上に上り、小学校の約10倍、高校の約4倍となっている。
 
  *     *     *     *     *

数日前、別の記事でこの件の第一報を知った。
その時には、かなり多数の生徒達が迷惑行為をおこなっているとのことであった。

が、今回の逮捕者は2名。
とりあえず「見せしめ」的存在か、主犯格からズルズルと逮捕する方向か。

犯罪の低年齢化については、過去の事件でも触れた。
今回の校内暴力では、校長・教頭が体調を崩してしまうほどの問題であった。
もっと早いうちに対応が出来なかったものか。

中学校といえば義務教育。
行きたくなくても行かされている、授業はタダだ、というような気持ちで問題の生徒がバカにしていたのであろうか。

先生や学校の設備に対しての暴力・暴言だけならまだしも、保護者に対する態度も異様である。
「子どもだから」という理由で甘くするのではなく、「人として更正させる」べく、厳しい指導・矯正が必要ではないか。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL