忍者ブログ

ニュースを斬る

気になるニュースを、語ります。一部、個人的意見が入りますが、ご了承下さい。
NEW ENTRY
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05


04/30/10:02  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



02/20/12:46  <飛び降り自殺>痴漢疑いの男性 近鉄・古市駅の駅長室から

2月20日1時53分配信 毎日新聞

 19日午後9時45分ごろ、大阪府羽曳野市古市1の近鉄南大阪線古市駅から、「痴漢の疑いで事情を聴こうとしていた男性が駅長室から飛び降りた」と110番通報があった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 府警羽曳野署の調べでは、駅長室は地上9メートルで、ホーム間をつなぐ高架状の建物内にある。男性は直下の通路に落ちた。

 男性は同日午後9時半ごろ、大阪阿部野橋発吉野行き急行電車内で、女子高生(16)の体を触った疑いがあり、目撃者の乗客らに駅長室へ連れてこられた。駅員が駅長室を離れて警察に通報し、駅長室に戻ったところ、男性が窓をあけて窓枠に腰かけていた。駅員が「あぶないやないか」などと声をかけたろころ、突然に飛び降りたという。
 
  *     *     *     *     *

痴漢の冤罪で捕まった男が無罪を勝ち取るまでの話が映画になって、話題を呼んだが・・・

捕まって警察に突き出される前に逃げるという行動をとるということは、死亡した男性は痴漢を働いたということであろうか。
逃げた方もまさか命を落とすことになるとは思ってなかったかもしれない。

罪の認否をする前の死亡ということで、現時点で職業・年齢・名前が非公開である。
逃げるが勝ち、という印象が残った。

PR


02/19/10:49  イージス艦が漁船と衝突=2人が行方不明-千葉沖

2月19日7時1分配信 時事通信

 19日午前4時23分ごろ、海上自衛隊のイージス艦「あたご」(7700トン)から、「漁船と衝突し、漁船の船体が2つに割れて浮いている」と第3管区海上保安本部(横浜)に連絡があった。
 同本部によると、衝突地点は千葉県南房総市の野島崎の南約40キロの海上で、漁船は勝浦市の新勝浦市漁協所属の「清徳丸」(長さ12メートル、7.3トン)で、乗組員2人が行方不明になっている。同本部は巡視船などを派遣し、詳しい状況を調べるとともに、不明者の捜索を行う。
 新勝浦市漁協によると、清徳丸に乗っているのは船主の吉清治夫さん(58)と、その息子とみられる。

  *     *     *     *     *

朝からTVでも映像が映し出されていた。
青く広がる海原に赤い船底が浮いていた。
そこに人影はない。

最新鋭の機器を搭載した自衛艦だと言うが、機器に頼りすぎて目視がおろそかになったか。
以前、青森沖かどこかに漂着した北朝鮮からの漁船も、巡視艇は見逃していたことがある。
あの教訓は生かされなかった。

海上にも航行に関してはルールというものがあるらしい。
こうした事故の場合、権力のある側の意見が主張されがちだが、自衛隊側に非があるのであれば、素直に認めてもらいたい。

被害者の発見を願う。



02/19/09:50  女装した高校生少年、愛知県警がひったくり容疑で逮捕

2月18日23時29分配信 読売新聞

 18日午後3時10分ごろ、愛知県一宮市木曽川町黒田の路上で、歩いて帰宅途中の近くの女子中学生(14)が右手で持っていたバッグなど(計1万円相当)を、自転車の少年が追い抜きざまにひったくって逃げた。

 「女性に盗まれた」という中学生からの通報で、駆けつけた県警一宮署員が、約700メートル離れた路上でかつらをかぶり、短パン姿の女装の少年を発見。事情を聞いたところ容疑を認めたため、窃盗容疑で緊急逮捕した。

 同署の調べでは、少年は同市の高校生(18)で、同署で女装した理由や犯行動機を追及している。 

  *     *     *     *     *

時々、おじさんが女装してひったくり、なんて記事を目にしていたが、今回の犯人は男子高校生。
女性ものの服装をどうやって準備したのであろうか?

姉妹のもの、親のもの、盗んだものetc...
調べればすぐに分かることだとは思うが、その辺の詳細はニュースにはならない気がする。

犯人の低年齢化、巧妙さの向上が気になる。



02/18/14:39  期待の連ドラが3%台にダウンしてテレ朝ピンチ

2月18日10時0分配信 日刊ゲンダイ

「番組を打ち切って『はぐれ刑事』の再放送でもやった方がいいよ」
 ヒルズから聞こえてくる悲痛な声である。テレビ朝日の連続ドラマ「赤川次郎ミステリー 4姉妹探偵団」が大変なことになっている。
 初回視聴率から10%を切る9.2%で、その後ズルズルとダウンして8日放送の4回目は3.5%。すぐに打ち切った方がいい危険水域に入った。
 主演は竹内結子や沢尻エリカらが所属する事務所の新人、夏帆(16)。
 ここまで低視聴率では内容がどうとか、演技がどうとかの問題じゃない。一も二もなく打ち切るしかないのでは。
「“上げ潮”のテレ朝にとって痛恨の事態。このまま続けたらキズが深くなるばかりです。“テレ朝が視聴率戦争で負けたのは『4姉妹』の惨敗が原因”なんていわれたらテレ朝にとっても夏帆にとっても気分が良くないはず。早急に幕引きを考えた方がいい」(マスコミ関係者)
 それにしても、ゴールデンで3.5%の連ドラってどんな内容か、逆に見てみたい気もするが。 

  *     *     *     *     *

我が家では毎週楽しみに見ていたりする番組の視聴率が悪いという。
微妙。

ドラマの内容のせいか、キャストに魅力がないのか・・・は不明であるが、見ている者としては最後まで続けてもらいたいものである。



02/18/09:48  警部補を遺体で発見=三男救助しようと飛び込む-伊豆・新島

2月18日0時0分配信 時事通信

 17日午後2時15分ごろ、東京都・伊豆諸島の新島(新島村)にある羽伏漁港の桟橋沖約500メートルで、男性が死亡しているのを警視庁機動隊の水難救助隊員が発見した。男性は新島署の清水淳警部補(43)で、11日に家族で釣りをしていたが、海に転落した三男(2)を救助しようとして波にのまれ、行方不明になっていた。
 同署の調べによると、清水警部補は11日午後2時5分ごろ、同村羽伏の桟橋で妻と2人の子供とともに釣りをしていた際、約3メートル下に転落した三男を救助しようと、海に飛び込んだ。
 警部補は三男を抱きかかえ、泳いできた同署員に預けたが、疲労のために泳げなくなった。この後、水面にうつぶせになったまま行方が分からなくなった。
 事故時の水温は14度で、波の高さは3-5メートルあったという。三男は病院に運ばれ、無事だった。

  *     *     *     *     *

まだ肌寒い中、2歳の子どもを助けるために海へ入った父親。
自身が警察官であることもあり、体力には自身があったかもしれない。

服を着て水に入るということは、本当に大変なことであるらしい。
が、目の前で溺れる我が子を見て、ただ助けを待つだけの親もいるまい。

助けられた子どもが成長に伴い、「自分のために父親が亡くなった」と悟る日がつらい。